
伊東さん 名古屋大学 3年生
岐阜県出身。高校まではバスケ部で部活中心の生活で、最近ではロードバイクが趣味で1日90km走ることもある、名古屋大学経済学部経営学科の3年生。
今後はエンジニアという職種にとらわれず、多くの知識をつけたい。そして、分野関係なくコミュニケーションを取れる人になり、新たな価値を発揮したい。

まずは3か月のレッスン受講、おつかれさまでした!

ありがとうございました!「これからの時代には必要不可欠なスキル」と感じて入りましたが、プログラミングを学んだことでインターンや就活の軸にとても役立っていると感じます。
学んでみたことで、プログラミングの知識を活かすことができる仕事に就きたいと思うようになりました。

そう言ってもらえると本当に嬉しいです!
文系大学生がプログラミングスクールに通ったきっかけ

そもそも、なぜプログラミングに興味を持ったのですか?

実は経済学の学部の事業で情報処理の講義があって、企業に行ってエクセルを使わないといけないってことでVBAを使う講義があったんですが、自分の書いたコードで動くのが楽しかったというのがきっかけです!
日頃からこれからの時代に必要不可欠なスキルだと感じていたこともあって、「本格的に学びたい、スクールに通おう」と考えました。

確かにプログラミング必修化から必要性を感じてクリプテックに来てくださる生徒さんも多いです。
伊東さんがクリプテックを選んだ理由

数あるスクールの中でクリプテックを選んだ理由はなんですか?

他のスクールもたくさん調べたんですが、ネット上の情報しかなくて比較できなかったんです。でもクリプテックは、実際に受講生と話をする機会をもらえ、さらに講師とも話をしてスクールの中がわかったので安心して入れました!

安心してもらえて何よりです。
レッスン時期の勉強時間は?

レッスン時期の勉強時間はどのくらい確保していましたか?

時間取れる日は7時間くらいやっていましたが、まったくできないときもあったので、そこまで多くないと思います。
就活(インターン)などもあったので、できない日は全くできなかったですね。「本当はコツコツやった方がいいよ」と言われたんですが(笑)

確かにある意味メリハリはついてた感じでしたね。(笑)
レッスンしていて大変だったポイントは?

レッスン中、大変だったポイントはありましたか?

単純なスペルミスになかなか気づけず、「動かない!」って苦戦することがありました(笑)
講師の高城さんに聞いたり、コードを細かくチェックしたりということで解決しました。
講師の高城さんに聞いたり、コードを細かくチェックしたりということで解決しました。
実際通ってみた感想は?

クリプテックに3か月通ってみた感想を聞かせてください。

結構体調悪くなったときがあったんですけど、特別対応で2週間休学にしてもらって。すごく柔軟に対応してもらえたのがありがたかったです。他のスクールだとこんな柔軟な対応はしてもらえなかったと思います。
あとは、インターンで東京に来た時に講師の高城さんとオンラインではなく、対面のレッスンを行ってもらったことが思い出です。(笑)Mac Bookの便利な設定やショーカットキーについて教えてもらえて、それ以降MacBookの操作が快適になったのは本当に助かりました。

そんな風に言ってもらえてこちらもうれしいです!
伊東さんが開発したオリジナルサービス

伊東さんが開発した、オリジナルサービスについて教えてください!



食べログやぐるなびに似たサービスです。最終的には、チェーン店を省いた個人飲食店に絞り込んだサービスにしたいんですが、まだ実装はできていないです。

どんな部分に苦労しましたか?

リクルートのAPIを使って飲食店の情報を取得して作成したんですが、APIを使うのが初めてだったので苦戦しました。
json(文字ばかりの情報)が画面に表示されて、最初はパニックになりました(笑)その状態から、AWSに上げて公開するところまでできたので良かったです。

文字情報だけの画面は確かに最初パニックになりますよね(笑)
クリプテックを受けた正直な感想

クリプテックで勉強してみて正直どうでしたか?

独学でもできなくはないんでしょうけど、楽しくやろうと思うとやっぱり教えてくれる人が必要だなと感じました。近くに一緒にやってくれる人がいると勉強が続きやすいですね。

プログラミングを勉強したことは実生活に役に立ちましたか?

実際にプログラミングしてみると、「裏側でこんなことをやっていたのか!」という部分を知れたのが楽しかったです。あと、技術が必要とされるインターンに企業担当者から誘いをもらえたのが本当に嬉しかったですね。

それを聞いたときは私達も本当に嬉しかったです!伊東さんが頑張った成果ですね。
これから勉強を始める人に一言

これからプログラミングを勉強し始める人に一言お願いします!

私の場合はクリプテックだったんですが、やっぱり、自分が一番楽しくできる環境に身を置くことが一番大事だと思います。勉強してみると普段気が付かなかったことや今後必要になってくるスキルを身につけられるので、もし興味があるなら一歩踏み出してみてください!

ありがとうございました!
今回は、クリプテックの3か月コースを卒業後、エンジニアも営業も経験できる仕事を目指す、伊東さんにインタビューさせていただきました。
まずは伊東さんのプロフィールをご紹介します。