
宮崎さん 27才
出身: 静岡
前職: 地元静岡の雑貨屋で接客業
高校卒業後、ビジネス系の専門学校を卒業。学生時代は音楽が大好きで、ライブに行くかバイトをするかでITには興味がなかった。アパレル系の会社に就職し、販売員を経験。その後、主に販売員として職を転々とする。次の転職先として、事務職を探していたが、エンジニアの求人が多く目に留まる。調べていくうちに魅力を感じ、エンジニア転職を目標にプログラミングを学習し始める。クリプテックで3か月学習後、転職活動一発目の面接で内定を得る。エンジニアとしてのキャリアをスタートさせる。


(左:担当講師の島田 右:宮崎さん)

これまで職を転々としていたので、職歴の面で少し不安がありました。しかし、
面接官に「スクールで3か月学びました」と伝えると思ったより反応が良かったです。
ちゃんと自分で勉強していて今後も学習し続ける意思があることを評価していただき、なんと面接一社目で内定を頂くことができました!
事務職に転職しようと思っていた




気になってエンジニアについて調べていくうちに、スキルアップをしていけば自由に働けるという点に魅力を感じました。
前職の店長に相談すると「とりあえずやってみればいいじゃん。やらない理由はたくさんあるから、やる理由だけを見たらどう?」という言葉を頂き、決意しました。
元々海外で働いてみたいという気持ちがあり、エンジニアとしてなら実現できるかもしれない、という思いもありました。
どうせなら一気に学習したかった


3か月間楽しかった


質問をたくさんしちゃっていいのかなと気にしていましたが、講師の島田さんがいつでも気軽に質問して良いと言ってくれました。そして、なんでも丁寧に答えてくれました。
一人だと怠けてしまうような日も、島田さんが学習の進捗状況を管理していることにより、気を引き締めて学習できました。
ただ、仕事との両立は大変でした。


土日は、5時間以上学習しましたね。
オンラインレッスンの時間など、私に合わせて柔軟に変更してくれたので助かりました。


しかし、自由に働いたり、海外で仕事をしてみたいという思いは薄れませんでした。結局は自分の目標のためにやっていることなので、続けられました。
会社を辞める不安はなかった。スキルアップしていきたい。




できることを少しづつ増やしてスキルアップしていきたいと思います。
その結果、海外で働いたり、より自由に働けるようになりたいです。


ただ、エンジニアになるならずっと勉強し続けるという覚悟は必要かもしれませんね。
なんとなく需要がありそうだからというモチベーションだと続かないと思うので、プログラミングをできるようになって何をしたいのかをイメージしてみてください!
あと、学生さんに伝えたいです!社会人になると時間が取れないのでプログラミングは時間のある学生のうちに勉強しておくと良いと思います。
担当講師島田から見た宮崎さん

ただ、宮崎さんは質問をする頻度が少なかったので、もっと質問してくれてもよかったし、こちらからも質問しやすい環境を作れればと思いました。
自分で学習していく意思がある方なので、これからもどんどんスキルアップして夢を叶えていってほしいと思います!

クリプテックのインタビュー担当、デビルです。
今回は、クリプテックの3か月コースを卒業後、エンジニア転職に成功した宮崎さんにインタビューさせていただきました。
まずは宮崎さんのプロフィールをご紹介します。