

山本さん 北海道科学大学工学部情報工学科 1年
小さい頃に、おじいちゃんの家にあったパソコンがきっかけでパソコンに興味をもつ。高校3年生になり大学の進路を考えたときに、好きなパソコンについて学びたいと思い情報系に進学。しかし、大学で学ぶプログラミングは時代の流れに追い付けていないと感じる。最新の技術や、Web系の言語を独学で学び始める。その後、クリプテックの3か月コースを受講し、オリジナルサービスを開発する。将来はフリーのエンジニアになりたい。
おじいちゃんの家で初めてパソコンにふれる


幼稚園の年長くらいの時に、おじいちゃんの家で初めてパソコンを触ったことがきっかけです。当時はゲームをするだけでした。




というのも、少し前まで、プログラミングはとても頭のいい人たちがやるものだと思い込んでいました。
だから自分がやるものではないと。
大学も元々は、周囲の勧めもあって医療系に進む予定でした。
しかし、高校3年生の夏に、どうせなら自分が好きなことことをやっていきたいという気持ちがわいてきて、情報系に進路変更しました。
大学での勉強が物足りなかった…


実際に大学の授業を受けてみると、内容がITを支える基礎的な技術についてやプログラミング言語の基本文法、アルゴリズムなどでした。
もちろんそれも大切だとは思うのですが、最新の技術を学んだり、自分でガンガンWebサービスを作ったりしたいな、と思っていた私は、物足りなさを感じてしまいました。
独学で始めるもわからないことが多くて途方に暮れる


色々と調べてみましたが、情報がたくさんありすぎて、どの教材から始めるべきなのか、また、たくさんある言語の中から何を選択すればいいのか分かりませんでした。
クリプテックの無料相談で気になっていたことを聞きまくった



エンジニアの人から直接話を聞きたいなと思い、たまたま見つけたクリプテックの無料相談に申し込み、講師の島田さんと話しました。
言語の選択はどうしたらよいかについては


他にも、
- 想像することしかできなかったエンジニアの実態について
- 技術のトレンド
- プログラミングの学習方法
- 学習のルート
など、気になっていた話をたくさん聞くことができました。
相談が終わった後は、あやふやだったことがすっきり理解でき、やるべきことも明確になりました。同時に、気になったことをすぐにプロに聞けるという環境はとても大事だなと感じました。
実際にフリーランスのエンジニアとして働いていて、インストラクター経験も豊富な島田さんに、いつでも質問できる環境で学べるのならクリプテックで学習したいと思いました。
1日10時間プログラミングと向き合う


自動車学校にも通っていたのですが、教習所はWiFiが通っていたので、パソコンを持っていって講習の合間に学習を進めていました。
朝の8時に教習所について、夜10時に家に帰っていたので、1日10時間はプログラミングをしていたと思います。


ゼロから自分で考えてサービスを作る過程で、サービスがどういう構造でできているのかがなんとなく分かりました。
ぐるなびのAPIを使ったのですが、最初使い方が全く分からなくて大変でした。


スクール期間の最後の方は、自分で解決したい欲が強くなり、自分で考える時間を多くとったので質問の回数も減りました。


生徒にもよりますが、山本さんの場合は、徐々に自分で解決できることが多くなっていて、サービスを完成させるというゴールにも到達できたので良かったと思います。
スクールの期間中に山本さんの書いたコードを見て、「ここまで理解していたんだ!」と驚くことがありました。自分なりに試行錯誤しないと身につかないものが得られたのだと思います。

なんとか作れたオリジナルサービス




ぐるなびには無い、お店に対するレビュー機能を付け加えました。

これからもどんどん学んでいきたい


今回スクールで学んだPHPに加えて、Swiftやフロントエンドの言語も学んでいきたいと思います。
大学卒業後は、すぐにフリーランスを考えていましたが、最近はまずは企業に入るのもありかなとも思ってきて、迷っています。

フリーランスといえども、実際はチームで開発することが多いです。
一旦会社で開発経験を積むことで、チームで開発するためのスキルに加え、社会人としての振る舞い方や、コミュニケーションスキルも学ぶことができます。
さらに、会社で大きなプロジェクトに関わって実績をつくれると、フリーランスとしての仕事も取りやすくなります。
あくまでも私の意見なので、参考程度に聞いてくれたらいいです!


今の学習方法でいいのか、自分にもできるのか、など不安に思っている人は、周りのプログラミングができる人に相談してみたり、スクールの無料相談に行って話を聞いてみたり、してみてください!
担当講師島田からみた山本さん

ちゃんと理解して進めていたし、その理解が速かったです。
また、意外とチャットで意思疎通するのは難しいのですが、山本さんは私が送った文章をちゃんと理解してくれていました。返信も速かったです。
その点、フリーランスにとって重要なコミュニケーションスキルについては問題ないと思います。自信をもって、今後もがんばってください!